当サイトはプロモーションを含みます

ブログの文章の書き方がワンパターンになるけど、それでOK!

  
目安時間 8分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

こんにちは、ケイです。

 

大体どのブログを読んでも、

同じような構成ばかりですよね。

 

  1. 導入文
  2. 本文
  3. まとめ

 

いつも同じような導入文で、

本文も同じような構成。

 

「こんなのでいいの?」

「読む人ウンザリしてない?」

 

そんなことを気にして、

「ちょっと個性を出してみよう」

と考えた時期もありました。

 

でも、ワンパターンでOKだったんですよ。

 

目次

なぜ同じ構成のブログ記事になるのか?

同じ構成でブログ記事を書いてしまうのは、

その構成がいちばん読者に好まれるからです。

 

導入文で何がわかるかを知って、

本文で詳細を理解し、

まとめで軽くおさらいする。

 

スマホでササっと記事を流し読む現代人だから。

導入で読むか読まないかを判断してもらうわけ。

 

「読む」と思った人だけが本文までスクロールし、

「違うな」と感じた人は戻るボタンを押すだけ。

 

そして、何千文字もある記事の全部は覚えてないので、

まとめで軽くおさらいできるように書いてあげる。

 

うーん、あらためて考えても

最高の構成だな。

 

 

いつもブログ記事がワンパターンなので、

「個性を出そう」と思った私ですが、

小説家でもないのに個性なんて出ないんですよ。

 

個性を出そうと思ったら、

 

・自分を出すか?

・書き方を個性的にするか?

 

の2択しか思い浮かばなかったので、

例えば「ワンピース コーヒー しみ」で検索した人に、

どう書くか?

 

ちょっと考えてみました。

まず、自分を出すパターン。

 


 

今日はすごくお天気がよくて、お洗濯日和。

これなら厚手の毛布も1日で乾きそう。

 

私は大好きな香りに囲まれたいので、

柔軟剤の○○を規定量より多めに入れています。

 


 

自分出しの導入文はうっとうしいだけですね。

 

いくら洗濯という同じジャンルだとしても、

記事にたどり着いた人が知りたいのは、

 

コーヒーをこぼしてワンピースにできた

シミをキレイに消すこと!

 

それだけなんです。

使っている柔軟剤のことなんてどうでもいいんです。

 

もし、どうしても書きたいなら、

まとめの最後かな。

 

次に、書き方を個性的にしたパターン。

 


 

ワンピースにできたコーヒーのシミ。

イヤダヨネー!

せっかくの可愛いワンピースが台なし!

 

ワ○ドハイターでは落ち切らなかったけど、

せっかくのラブリーな花柄ワンピ。

ブリーチしちゃったら泣けてきちゃう・・・。

 


 

カタカナ全開の個性的な文章。

バカ丸出しみたいな文章ですね。

こんなのもいらないわけです。

 

個性的な言葉の使い方や言い回し、

ましてや個人的なできごとなんて、

読みにくくてうっとうしいだけ!

 

  1. 導入文
  2. 本文
  3. まとめ

 

自分の記事構成に飽きてきても、

ヘタに個性を出そうと思わないで。

 

かなりの高確率で失敗しますから。

 

漢字・カタカナ少なめで、

中学生でも読みやすい文章なら、

同じ記事構成でOK!

 

いつもの記事構成で書くなら、

導入文はこう書きます。

 


 

ワンピースにこぼしたコーヒーのシミ。

ワ○ドハイターではキレイに落ち切らなかったんですが、

ある方法で、ほとんど目立たないぐらいにキレイになりました!

 

使ったのは、食器洗い洗剤と粉末の漂白剤。

 

まずは食器洗い洗剤から。

手順を説明しますね。

 


 

年々、導入文をいかに短くするか!

そこを意識するようにしています。

 

みんな同じブログ記事構成でいい

 

私もブログをはじめたばかりの頃は、

記事を書くのは試行錯誤の連続!

 

日記のようになったり。

まとまりがなかったり。

 

少しはライティングを学んだ方がいいのかな?

と思って、文章術の教材を買いました。

 

その教材にも書かれていました。

「記事は同じ構成でいいよ」

って。

 

実際にライターとして結果を出している人だから、

ものすごく説得力がありました。

 

やはりWEBで記事を読む人が

いちばん読みやすい構成って同じなんですね。

ワンパターンでもOK!

 

最後に

数年前からブログ記事の文字数は

多い方がいいみたいに言われていますよね。

 

確かに、自然と多くなることもありますが、

私は自分が読むとき3,000文字が限界!

できれば2,000文字程度にしてほしい!

 

その教材で学んだのは、情報を網羅して

文字数を増やして書くことではありませんでした。

 

・伝わること

・読みやすいこと

 

大事なのはソコ。

 

最初は必要なこと、思ったことをバーッと書いて、

あとで不要と思った部分を削るんですよね。

 

そうするとスッキリと読みやすくなるし、

削ってもちゃんと意味が通じるんですよね。

 

最近、私も過去のブログ記事で、

5,000文字以上あるものを見直してます。

 

サーチコンソールをチェックして、

そのページの検索ワードを調べる。

 

よく表示されているキーワードがあっても

実際の記事には詳しく書いてないものがあったら、

それらは別記事を作るようにしてます。

 

元記事は逆に文字数が減ってしまうけど、

記事数は増える・・・。

 

これで順位などがどう変動するかわかりませんが、

結果が出たら報告しますね。

 

 

 

\ランキング参加してます/

女性・お小遣い稼ぎランキング

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧





ケイ

ケイ

【自宅で稼ぐ】を決心し、アドセンスブログに挑戦し挫折。次に商品名サイトを量産したものの思ったほど稼げず・・・。一瞬だけ稼げるブログじゃなく「長く読んでもらえる資産となるブログを作りたい!」と思い、特化ブログにシフト。過去に作ったブログを特化に作り替えたら、今までゼロだったブログから毎月3万円の報酬を継続中!このブログでは特化サイトの情報や、新規に立ち上げた特化ブログの実践記を公開していきます。

 最近の投稿
カテゴリー
ランキング参加中

ページの先頭へ